教員からの転職を決意しました【婚約中】

教員からの転職

今回の記事は重めです。8月末よりさんざん悩んでいましたが、ついに決意しました。

今年度いっぱいで教員を辞めます。

同じように、教員を辞めようか迷っている方の参考になれば、幸いです。

mgmgの現状について 

公立教員6年目、現在2校目

約3年間付き合った彼氏と婚約中(今後、入籍→挙式の予定です。転職するのでまた要検討)

婚約者と相談して、次の4月から転職を目指して活動を開始することに。

3月で、教員を辞めます

現在婚約中、しかもコロナ禍とあり、婚約者や親にも転職は反対されていました。

自分の中でも非常に迷っていました。

今回、転職を迷っていた理由は次のようなことが挙げられます。

  • 婚約者や婚約者のご家族からの反応が悪くなる。(公務員という肩書きがなくなる、婚約という忙しいタイミングでの決断)
  • コロナ禍で、未経験の就職は厳しい状況になっている。(そもそも、未経験で採用してもらえるのか?)
  • 給与や待遇が下がることの不安。(現在は婚約者とほぼ同じ給与をもらっていますが転職すれば年収ダウン)
  • 産休と育休に入るタイミングが遅くなる。(このまま教員続けていれば、授かればすぐ入れるし給与保証もある)     
  • 環境が変わることの不安。(転職先が必ずしもいい会社とは限らない)

それでも、このタイミングで転職をしたいと決めました。

どんなに考えを巡らせても、次の4月以降の未来が描けなかったからです。

このまま続けていって産休・育休のタイミングで教員を辞めて、転職という考えも自分の中にはありましたが、

mgmgは自分でお金を稼いで生きていきたい

という気持ちがあります。

今の、「企業経験がない」という状況ですら、かなり不利なのに、

子供を産んだらもっと就職の選択肢がせまくなってしまうのでは?という思いがずっとありました。

今、このタイミングで企業に移って、自分の経験を得ておきたいという気持ちが強いです。

このままだと、先生以外の働き方ができないと思ってしまうんです。

婚約者に、経済的な負担を強いたくもありません。

このまま先生を続けていけば、給与の面では対等でいられますし、不況も関係ない状況なので、その点は魅力でした。

しかし、どんなに考え続けても「辞めたい」という気持ちが消えませんでした。

約1か月ほど、毎週のように話し合い、話を聞いてもらい、向こうの意見を聞いて、やっと結論にたどり着きました。

先ほど述べた迷いの原因について、今は次のように考えています。

  • 産休や育休を取ったらやめることは自分の中では決定事項なので、だったら、少しでも早く企業経験を積んだほうが良い。
  • お金を稼いでいないブランク期間がなくなるように、今から転職活動をすることで、相手を説得できないか。
  • コロナ禍がいつ終わるか不明であり、終わったころには、年齢的にはさらに転職が厳しくなっている。
  • 教員しか経験がない時点で転職はほぼ不利。年齢的なハードルを下げておきたい。
  • 一時的に年収が下がっても、企業経験を積んでおくことがトータルで経済的にもよいのでは。
  • 産休は授かりものなので、自分のタイミングでは入れない。
  • 教員の労働環境、仕事内容に魅力を感じていないので、環境に対する不満は今のままでは変わらない。

何事も考え方次第ですが、今の自分の率直な気持ちに従って行動していこうと思っています。

今後のプラン

一度転職活動をしているので、大まかな流れは理解しているつもりです。

mgmgは今週から、エージェントの面談を入れていきます。

おそらく、4月入社OKの求人はまだあまりないでしょう。

実際の転職活動を始めるのは11月頃かと思っています。それまでに、エージェントさんから紹介を得て、企業を選んでいきたいと思います。

今回の転職の軸は次のように定めています。

  • 4月入社可能(3月までは教員として働くため)
  • 土日祝日休み(完全週休二日制)
  • 正社員
  • 年収300万円以上
  • WEB・IT系 希望
  • 将来的にリモート勤務可能な業種だとよい
  • 営業、塾講師、人材紹介はNG
  • 派遣会社NG

今回の転職では、教員では叶えられない働き方を重視していきたいです。

2年前に転職活動をしたときよりも、年齢も上がっていますし、不景気になっているので、求人の様子も心配なところではあります。

けれど、自分が自分らしく働いていくことをあきらめたくないです。

もともと、向上心や理想が高いタイプなのですが、教員になってからというもの、こうなりたいという気持ちが消えつつありました。

今は、先生以外の働き方を実現したいという思いがあります。

自由な働き方ができる、WEB系、IT系に就職したいです。

今は、WEBマーケティングに興味があります。

まとめ

まだ、明確なことは決まっていませんが、この仕事は3月までということは、自分の中ではっきりしました。

未来のことはまだ分かりませんが、腹が決まったので努力していこうと思います。

この決断を応援してくれた、婚約者には感謝の気持ちでいっぱいです。

それとともに、二人で思い描いていた人生プランとは大きく異なる人生を歩みそうで、申し訳ない気持ちでいっぱいです。

今のこの決断を、後悔しないように、3月まで努力していきます。

その様子をこのブログで更新しています。

ツイッターでは、記事公開を紹介しています。

応援していただけたらありがたいです。

タイトルとURLをコピーしました