ポジウィルキャリアの評判と特徴!キャリアコーチング実績No.1のサービスとは?

教員からの転職

ポジウィルキャリアというサービスが有名で、少し気になっているんだけど、

実際の評判はどうなんだろう?どんなことをしてもらえるのかな。

この記事を書いた人
めぐ
めぐ

私は6年間小学校教員として勤務しました

2回の転職活動を経験して、民間企業に転職したので

誰よりも教員からの転職で悩んだ経験があります

  • 2019年、26歳 初めての転職活動をして内定2社獲得 →教員続行
  • 2021年 28歳 コロナ禍で2回目の転職活動 内定3社獲得
  • 2021年 4月より、IT系企業カスタマーサポート職として勤務

Twitterで(@mgmg05311)教員からの転職を発信してフォロワーは1900人以上!

こんな人に読んでほしい記事です
  • ポジウィルキャリアについて興味がある人
  • ポジウィルキャリアと他のキャリアコーチングサービスの違いが知りたい人
この記事を読むとこんなことが分かります
  • ポジウィルキャリアの評判と口コミ
  • ポジウィルキャリアのメリット・デメリット
  • ポジウィルキャリアがおすすめな人

先に結論をお伝えすると、キャリアコーチングサービスを日本で初めて行っただけあって、

その満足度と実績はNo1。

キャリアコーチングサービスに興味のある人はぜひ、無料カウンセリングをおすすめします。

\「どう生きたいか?」を考える/

そもそもキャリアコーチングとは

まずは、キャリアコーチングサービスとは、何か説明します。

キャリアコーチングサービスとは、

「転職を前提としないキャリア相談」をマンツーマンでコーチと行うことで、

今後のキャリアについてサポートをしてもらうサービス

のことです。

転職エージェントとの違い

転職エージェントとの大きな違いは「料金体系」と「サービスの目的」です。

基本的にキャリアコーチングサービスは有料で、転職エージェントは無料

また、キャリアコーチングサービスは「これからの自分のキャリア設計の明確化」が目的ですが、転職エージェントは「転職すること」が目的です。

それぞれの違いについては、下の表にまとめてあります。

キャリアコーチングサービス転職エージェント
サービスの仕組み転職者が相談料を払う採用が決まったら企業が紹介料を払う
転職者は無料
料金有料無料
相談内容転職するかどうかも含めて
相談ができる
転職を前提とした
相談ができる
自己分析コーチングを通して
徹底的な自己分析ができる
書類作成に必要な自己分析のみサポート
求人紹介求人の紹介はせず
アドバイスのみ
自社求人の紹介
転職対策書類作成
面接対策
書類作成
面接対策
企業への応募
おすすめな人まずは自分のキャリアをはっきりさせたい人
転職するかどうか公平な意見が聞きたい人
どんどん転職活動を進めたい人
求人の紹介をしてほしい人

キャリアコーチングサービスは、転職するかどうかまだ決断できていない、という人こそ、

活用してほしいサービスです。

ポジウィルキャリアの特徴は?

ポジウィルキャリアは、2017年に設立されたポジウィル株式会社が行う、キャリアコーチングサービスです。
リクルートキャリア出身の金井芽衣(@meiem326)さんが代表取締役を務めています。

ポジウィルキャリアは日本で初めての転職トレーニングサービスです。

「あるべき、こわそう。」をミッションとしていて、自分らしい生き方の選択を増やすためにキャリアコーチングサービスを展開しています。

ポジウィルキャリアのサービス内容は次のような形です。

  • キャリアのゴール設定と自己分析
  • 人生の「軸」の洗い出し、理想と現実のギャップ分析
  • 転職活動の計画と実行サポート

ポジウィルキャリアでは、週に1回、60分Zoomにて面談行います。

また、面談前には独自の自己分析支援課題に取り組み、面談前後でもチャットで相談ができます。

ポジウィルキャリアの特徴は

「採用通過率1%のプロトレーナーにコーチしてもらえること」

「キャリア論に基づいたプログラムを受けられること」

「1万人以上のキャリア相談で年収アップの実績が豊富なこと」です。

それぞれ順に説明します。

採用通過率1%のキャリアのプロにコーチしてもらえる  

ポジウィルキャリアのコーチは「キャリアのプロ」。

前職での経験が、大手の人材業界であったり、コーチングスクールで学んだりしたプロのが在籍。

なんと、ポジウィルの採用通過率は1%。100人いたら1人しか採用されないレベルです。

採用時だけではなく、コーチ同士で社内研修も行っているそう。

コーチの質を確保しているポジウィルであれば、レベルの高いコーチングが受けられます。

キャリア論に基づいたプログラムを受けられる

ポジウィルではキャリア開発の第一人者の監修したプログラムに沿ったコーチングが受けられます。

他にも「ゴール設定・自己分析」では、キャリア心理学者マーク・サビカスの「キャリア構築理論」に基づき、価値観や人生を通じたテーマの言語化をしていきます。

また「人生の軸・ギャップ分析」では、同じくキャリア心理学者であるサニー・ハンセンの「4Lモデル」に基づき、4つのL(Love・愛/Labor・労働/Learning・学習/Leisure・余暇)の理想的なバランスを明確にします。

めぐ
めぐ

個々のプログラムも、プログラム全体も、専門家のモデルに基づいているんですね

転職エージェントのカウンセリングでは、ここまで体系的なプログラムは組まれておらず、

自己分析などは、各キャリアコンサルタントの力量に任されてしまっています。

ポジウィルでは、論理的に組み立てられたプログラムでコーチングを受けることができるので、

場当たり的ではなく、「何のために」「どのような方法で考えていたらいいか」が明確なコーチングを受けることができます。

1万人以上のキャリア相談で年収アップの実績も

ポジウィルキャリアは2017年から2021年までで、約1万人以上のキャリア相談を行っています。

日本で初めてキャリアコーチングを始めただけあって、

この実績は同様のキャリアコーチングを行っている マジキャリ や  ニューキャリア

またポジウィルキャリアを受けた結果、休職中だった人や何度も転職を繰り返してしまった人でも

芯をもった転職活動を行うことができ、結果、転職して150万円も年収がアップした人も。

キャリアコーチングの結果、年収が上がったという実績をアピールしているのはポジウィルだけ。

ポジウィルキャリアでは

①自分自身がどう生きたいかに向き合うコーチングを行う

②自分の考え方が明確になる

③自分ならできる、と自信をもって転職活動を行うことができる

④結果内定を獲得したり、年収アップの実績につながる

といった、好循環を生み出すことができています。

ポジウィルキャリアの口コミは?

ポジウィルキャリアを最後まで使った人の満足度は4.7/5

ほとんどの人がポジウィルキャリアを友人に勧めたいと思っているようです

実際の口コミを紹介します。

自分と向き合うことができた

ポジウィルキャリアのコーチングを受けることで、自分自身の内面に向き合うスキルが上がったという口コミです。

コーチングでは、ただ引き出してもらうだけではなく、自分の考え方の癖が変わるので、自分自身への向き合い方も向上しますね!

無料カウンセリングを受けるだけでも、自分自身に向き合う力が高まるようですね。

初回45分間のカウンセリングは完全無料でうけることができます

\カウンセリング申し込みはこちら/

チャットのやり取りでモチベーションキープ

ポジウィルキャリアの面接は週一ですが、毎日チャットでのやり取りが可能。

面談以外でも、自分のモチベーションを保ちながら自己分析や転職活動を進めていくことができます。

転職活動は孤独になりがちで、その分、やる気が落ちてしまうことも。

毎日並走してくれる人がいることで絶えず走り続けることができますね。

めぐ
めぐ

転職エージェントではさすがに毎日やりとりはできないので、

この手厚さがキャリアコーチングのよさですね

一歩を踏み出す勇気がもてた

私たち教員のように、公務員からの転職はなかなか決断しづらいということも。

けれど、ポジウィルキャリアのコーチングを受ければ、「自分が本当に理想としていることは何か」が明らかになって、挑戦しようという勇気につながりますね。 

転職活動の軸がはっきりした

自分一人だけでは、なかなか軸ははっきりしないですよね。

また、一度決めた軸についても転職活動を進めていくうちにぶれてしまうことも…

コーチと2人3脚で進めていくことで、自分の考えが明確になったり、

他人に伝え、ときに確かめてもらうことで揺るがない軸になりますね。

ポジウィルキャリアの料金はいくらぐらいかかるの?

ポジウィルキャリアは初回面談は無料ですが、コースに応じて料金がかかります。

ポジウィルキャリア料金プラン

ポジウィル公式サイトより

自己分析コースで38.5万円、転職サポートのあるキャリア実現コースで55万円と

キャリアコーチングサービスとしては、一番料金がかかります。

自己分析を受けたくて、料金を抑えたい人には ニューキャリア

転職支援を受けたくて、料金を抑えたい人には マジキャリ がおすすめです。

ポジウィルキャリアが料金が高めなのは、

価格を下げてサービス内容を薄めるよりも、価格を上げてでも相談できる回数やサポート内容を手厚くした方がお客様の変化に伴走できる

という考えがあるから。

分割払いやサービス開始後8日以内であれば返金を受けられる規定になっています。

そして、無料カウンセリングを受けて、「本当にサービスを受けたい」と思った人にだけ、有料でのコーチングを案内しています。

ポジウィル公式サイトでも

必要な方にのみ、POSIWILL CAREER トレーニングのご紹介をさせていただきます。

というように、強引な契約はしていないことが明記されています。

めぐ
めぐ

無料カウンセリング受けたら契約させられてしまうんじゃないか

という不安は必要ないですね!

\キャリアの悩みを無料で相談/

ポジウィルキャリアを利用するメリット

他のコーチングサービスと比べてポジウィルキャリアを利用するメリットは次の3つです。

  • 「自分らしい生き方」を軸に考えることができる
  • ゴールから逆算した戦略的な転職活動ができる
  • プロトレーナーによる熱量の高いコーチングが受けられる

それぞれ順に説明します。

「自分らしい生き方」を軸に考えることができる

ポジウィルキャリアの一番のメリットは

徹底的に「自分はどうしたいのか」「どうありたいのか」を考えることができる点です。

これは、会社のミッションによく表れていて、

「こうあるべき」という考え方を捨てて、自分らしい選択肢を増やしていくことを目指しているからです。

ポジウィルは「できる」「できない」の前に、自分の理想とする姿を明確にして、

「自分らしい生き方」をゴールにすることを狙っています。

ゴールから逆算した戦略的な転職活動ができる

ポジウィルでは、自分らしい生き方を達成するために

「どんな企業なら活躍できるか」「どの企業だと内定を獲得できるか」という視点から企業を選びます。

また、自分をどのようにアピールしたら、ゴールに近づくか、

有効な書類の作成の仕方から面接対策もトレーニングしてくれるので、

ゴールから考えた転職活動を行うことができます。

今できること、からではなく、ゴールから分解して行動を考えていくので、戦略的に転職活動を行うことができます。

めぐ
めぐ

逆算した行動をとることで、転職成功ができるんですね

ポジウィルキャリアを利用するデメリット

一方でポジウィルキャリアのデメリットは次の2つです。

  • 料金が高い
  • 無料カウンセリングの予約が取りづらい

順に説明します。

料金が高い

ポジウィルキャリアは他のコーチングサービスと比べても料金が高いです。

自己分析コースでは ニューキャリア よりも+16万円ほど、

転職支援コースでは マジキャリ よりも+6万円ほど。

少しでも安くキャリアコーチングを受けたいという人は、 ニューキャリア や  マジキャリ の方が向いているでしょう。

コーチングの相性もあるので、複数無料カウンセリングを受けてみて、一つに決めるのもよいですね!

無料カウンセリングの予約が取りづらい

ポジウィルキャリアは現在人気が高騰していて、無料カウンセリングの空き枠が減ってしまっているそうです。

「明日受けたい!」というように思い立って予約することは難しい状況です。

それだけ、需要があるので、もしも気になっている人は早めに申し込むのがいいですね!

平日の夜だったり、土日にも空き枠があるときには、すぐに予約を入れることをおすすめします。

ポジウィルキャリアはこんな人におすすめ

キャリアコーチングに興味のある人で、ポジウィルキャリアはこんな人におすすめです。

  • 徹底的に自分自身に向き合って理想の自分を探したい人
  • キャリアコーチングとしての実績を重視する人
  • 20代・30代・40代と自分の年齢に合ったコーチングが受けたい人

本当の自分はどう生きたいの?

自分自身の本当の気持ちはどこにある?

と自分の方向性に迷いがある人は、無料のカウンセリングに申し込んでみましょう。

45分の相談を受けるだけでも、自分の気持ちがパッと晴れますよ。

\キャリアコーチング実績NO1 45分の無料カウンセリングはこちら/

人気記事次の3月に教員から転職したい!転職を成功させるロードマップ

人気記事教員が辛いのは当たり前【あなたは悪くない】

タイトルとURLをコピーしました